要所を締めることができるということは素晴らしいです。
これで15勝目です。ロッテの投手陣で最後に15勝したのは
一昨年の俊介ですが、16勝というと記憶にないですね。
少なくとも私がファンになってからはないと思います。
どこまで勝ち星を伸ばせるか楽しみですね。
ところで、今日一番驚いたことといえば勿論俊介のリリーフでしょう。
てっきりこれからは中継ぎとして使うのかと思いきや、
試合後のボビーのインタビューではローテを崩すつもりはないとの事で、
訳が分かりません。一体どういうことなのでしょうか?
本当に今日たまたま使ってみたということでしょうか?
だとしたらちょっとどうかと思いますけどね。
まあこれが監督の「これからは全員で戦っていくんだ」
という意思表示だとしたらいい事かもしれません。
(それが選手に伝わっていないと意味がありませんが)
今日は最後荻野が締めました。
あくまで個人的な考えですが、マサが帰ってくるまでは
明確に抑えを決めないんじゃないかなと思います。
打線はそれなりに打ちました。注目すべきは福浦の2打点でしょう。
昨日くらいから調子がよくなってきたように思います。
福浦がここから暴れてくれれば今シーズンもまだ捨てたものじゃないですね。
4回の西岡のタイムリーも良かったです。
手首の状態も思わしくない中、よく粘りよく打ってくれました。
日ハムも勝ったためゲーム差はそのままです。
明日の先発は晋吾と大隣となっています。是が非でも勝ちたいですね。
【関連する記事】